ー 山内一豊とその妻について ー
信長、秀吉、家康の三英傑に巧みに仕えた初代土佐藩主である山内一豊とその妻の逸話について紹介します。
山内一豊が織田信長の家来になったばかりの頃、よい馬を売りに来た人がいました。その馬を見た人はみな欲しいと思いましたが、價(ね)が餘(あまり)り高いので、誰一人買おうという人はいませんでした。馬の主は馬を引いて帰ろうとしました。一豊もほしいと思いながら、家へ帰って、「ああ、金が無いから仕方がないが、武士としてはどうにかしてあのくらいの馬を持ってみたいものだ。」とひとり言を言いました。妻はこれを聞いて、「その馬の價(ね)はいか程でございます。」と問いました。一豊の「金十兩(きんじゅうりょう)。」という返答に妻はしばらく考えていましたが、「それだけのお金ならば、私が差し上げます。」と言って、かがみ箱の中から十兩(じゅうりょう)の金を出して来て、夫の前に差し出しました。一豊は驚いて、「これはどうした金か。これ程貧しい暮らしをしていながら、こんな大金が有るのになぜ今まで話さなかった。」と問うと、妻は「さようでございます。これは私がこちらへ参る時、『夫の一大事に使え。』と申して父が渡した金でございます。うわさに聞きますと近いうちに京都で馬揃えがありますとのこと。定めて皆様はご自慢の馬に乗って、お集まりのことでございましょう。あなた様もその良い馬に召して、ご主人のお目にとまるようになさいませ。」と申し上げたのです。
一豊は妻に禮(れい)を述べてその馬を求めました。やがて馬揃えの日となって、一豊の馬はやはり、信長の目にとまって、「ああ、良い馬、名馬、名馬。誰の馬か。」と尋ねました。家来の者が「これは一豊の馬でございます。」と言いますと、「日頃貧しい暮らしをしている一豊が、よくもこのような良い馬を買い求めた。見上げた志の者、立派な武士だ。」と信長は大そう感心しました。
この出来事を機に、山内一豊の出世は始まったと言われています。やはり歴史からはいろんな事が学べ、「お金の使い方」までをも、教えてくれます。学院の歴史の授業が人生に一つ影響を与えられるものにしたいと常々思っています。
名馬と千代